職種紹介トップ画像

職種紹介

技能職

  • 職種紹介画像

製造 工場内の生産設備を操作して、製品の生産を行います。
生産設備の維持管理や生産性の向上を通じて、さまざまな加工技術や技能を習得し、モノづくりのノウハウを身につけることができるやりがいのある仕事です。 
検査 製品の測定や取引先の品質を牽引する役割を担っています。
精密測定器を使った計測技術が身につき、その結果から生産現場の品質向上へ繋げることができた時、大きなやりがいを感じます。
生産管理 お客様が必要とする製品をタイムリーに届けるために、工場内外の「納期」と「数量」を管理するのが生管物流の役割です。
仲間がつくりあげた品質の良い製品を納期通りに届けることにこだわり、お客様の信頼を勝ち取ることにやりがいを感じています。
設備、金型製作、保全 国内外のモノづくりを支える設備や金型の設計・製作を行う業務に加え、製作した設備や金型の改善を重ねながら安定稼働を維持する業務にも取り組んでいます。
仕事を通じて、自身の技術力やスキルの向上が図れ、とてもやりがいのある仕事です。
施設 国内外の工場建物の新築・修繕、インフラ(電気・空調・給排水)の保守・点検・改修を担当しています。モノづくりに必要な働きやすい工場の実現とインフラを安定稼働させる重要な役割です。
責任感と達成感を持って取り組めるやりがいのある仕事です。
信頼性 市場を模擬した信頼性試験で製品の異常兆候を素早く検知します。また、異常品の非破壊解析や分解調査を通して事実把握を行い、故障メカニズムを推定するなど原因追及も重要な役割です。
解析技術の習得や異常原因を追及できた時には達成感があります。
試作 世の中に無い製品の開発において、試作品を実際に作り検証を行います。
量産する前に課題を発見し、改善に繋げる重要な役割を担っており、自分が作った試作品がその後の量産品に繋がるため、モノづくりの拘りや楽しさが分かるやりがいのある仕事です。